3日連続淡水メイトとシャイボーイ ゞ(キ▼ー▼)ゞ
ダイヤモンドネオンテトラ?
何だか幾つも流通名があるので良く分かりませんがそれです
やたら強欲で強い魚というイメージでいつもお腹パンパンまで食べている
テトラオーロの紛れで輸入されるテトラ。
店員が名前を言っていたけど全く覚えていません
店でも実際、テトラオーロの中に混じってテトラオーロとして売られていました。
綺麗だったので1年程前に購入。
ミドリのミドリイシ。
ミドリのミドリイシは実際値段が安い物が多いのですが、こいつは元々黄緑だったので普通の値段で購入したのに水槽の中で安物に変色してしまいました
まあ、こんな事があるので綺麗な色の値段の高いミドリイシにはあまり手を出さないようにしています。
所詮、光量が低いと色の維持は難しいです。
5ヶ月ほどで倍のスペースを覆いつくしたスターポリプとシマヤッコ。
スターポリプは本当に丈夫なサンゴ。
上手くコントロールしないと、そこらじゅうスターポリプになります
シマヤッコのアップ!
体長6cm弱ですが、うちの水槽ではボス!
“ボス!こんな感じの写真写りでよかですか?”
“恥ずかしいけ~、聞くな!”

にほんブログ村


« ~カクレクマノミのリムフォシスティスと淡水メイト~ | トップページ | スミレヤッコばかり・・・。 »
「ケントロピーゲ&ヤッコ」カテゴリの記事
- 成長しないスミレヤッコとタンクメイトの備忘録(2016.06.16)
- 臆病なのにカッコつけのシマヤッコ(2016.06.24)
- 王座陥落のシマヤッコ(2015.10.09)
- コケ取りはイヤダ o(>_<)o ☆(2010.02.20)
- 仕方無くISO1600(2013.02.20)
「海水魚(marine fish)」カテゴリの記事
- 水槽の近況(2017.10.31)
- 新年早々水槽メンテナンス(2018.01.05)
- カクレクマノミ夫婦、先月から復活の産卵ラッシュ(2017.04.22)
- お茶目なボス!ナンヨウハギ(ドリー)(2017.05.07)
- ハタゴイソギンチャクが移動かよ!(2017.01.05)
「淡水魚(freshwater fish)」カテゴリの記事
- 小型テトラの寿命(2016.03.16)
- 超久々淡水水槽 アマゾンソード植栽(2012.04.24)
- こう暑くては水槽に入りたくなります[E:yacht](2010.06.19)
- 久しぶりの淡水とカクレクマノミ大の怪我?(2010.02.26)
- 犯人はアカネじゃない??(2010.03.13)
「無脊椎動物(invertebrate)」カテゴリの記事
- 先っちょ食べたのダレ? ミドリイシの先が・・・(2018.02.23)
- どうにも止まらないムラサキハナヅタ(スターポリプ)(2018.02.05)
- 新年早々水槽メンテナンス(2018.01.05)
- 魔法様?魔法神社?(2009.12.23)
- ハタゴイソギンチャクが移動かよ!(2017.01.05)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/529563/47693148
この記事へのトラックバック一覧です: 3日連続淡水メイトとシャイボーイ ゞ(キ▼ー▼)ゞ :
コメント